ViewPagerとTabLayoutを使用して、タブのページを作ります。
作りたいのはこんな画面です。

スクリーンショット 2016-05-06 18.12.32

で、TAB1,TAB2,TAB3にはそれぞれ別の画面を適応したいとします。
まずは、Acitivtyの定義から

MainActivityに適応されているactivity_main.xmlを見ます。

ここでのポイントは、TabLayoutとViewPagerの設定です。

 

TabLayout

ここでのポイントはapp:でtabの状態をセットしている部分です。

設定することによって、タブが横幅いっぱいに埋まります。

ViewPager

ViewPagerのポイントは以下です。

次は、ViewPagerにセットした Adapterに関して見てみます。

タブの数の返す。

ViewPagerごとに異なるFragmentを当てたい場合は、
getItemで、各々のページごとに別のFragmentを返すようにします。

PageFragmentに関しては、同じ中身のFragmentをコピーして使っています。

画面ごとのFragmentの設定

使用しているFragmentは以下です。

ただonCreateViewで画面を生成しているだけです。
つづいて、layoutファイルR.layout.fragment_fragment_page

あとは、個々のFragmentに機能をセットしてください。

Pocket