Kotlinでの関数です。
まず、引数と返却値のない関数の文法を見ていきましょう

fun 関数名() {

}

funと宣言することにより関数となります。
Javaでは、返却値がない場合voidを宣言する必要がありましたが、
Kotlinでは不必要です。

では、使用例を見ます。

“Hello World”と表示されます。

続いて、返却値・引数付きの関数です。

fun 関数名(引数名 : 型,引数名:型) : 型(返却値用) {
    return 返却値
}

簡単な引数を持つ関数ならば、{}を省略して以下のように書くこともできます。

この場合returnも省略することができます。

default引数

default引数をもった関数を定義することができます。
default引数を使うと引数に何も入っていない場合、関数内で定義されたdefault値が使用されます。